意外と多い、鎌倉のスーパー

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鎌倉は買い物が不便だと、ずーっと思っていたけれど、先日近所に引っ越してきた人が意外なことを言った。渋谷から越してきたその人は、「スーパーがたくさんあって便利ですね!」

おーー、その発想はなかった・・・

普通に考えると、渋谷のほうがずっと便利だ思うのだが、こと「スーパー」に絞ると、確かに渋谷にはスーパーはないよね。デパートの地下ぐらいしかないのでは?確かに、渋谷と比べると、鎌倉のほうが普段の買い物には便利なのだ。

鎌倉はには、実はスーパーがたくさんあるという事実に、今さらながら気づいた。駅の近くだけでも、これだけある。

  • 東急ストア
  • 紀ノ国屋
  • ユニオン
  • やまか

駅から少し離れれば、

  • 相鉄ローゼン
  • たまや
  • co-op西鎌倉店

ざっくりと、それぞれのスーパーの特徴など記しておこう。

目次

東急ストア

東急ストアは鎌倉駅東口から徒歩1分。立地好条件のスーパー。だが、建物自体が古いため、天井が低く、古さは否めない。敷地が狭いため、品ぞろえは豊富というわけではないが、普段の買い物ならオーケー。品質は、おおむね良い。なので、値段も少し高め。

レジはいつも混んでいるが、セルフレジになってからかなりスムーズに列が進むようになった(以前は激込み。レジの列がなかなか進まなかった。)ちなみに、鎌倉の人間は朝早くから行動するので、午前中の早い時間でも混んでいる。

紀ノ国屋

西口ロータリーを出て最初の交差点があり、目の前に位置するのが紀ノ国屋。このスーパーを「高級スーパー紀ノ国屋」と書いてあるのをよく見るが、確かに高級感が漂っている。品物の品質は良く、値段も高い。紀ノ国屋に行くときはお財布に万札を入れていないと安心して買い物できない。ここですべての食品をそろえるとすると、1か月に20万はくだらないのではないだろうか。おー怖っ!だからたまに行く店だ(私にとって)。

来ている人もおしゃれをしていて、「私だったらあの恰好で銀座まで行けるだろうな」と思うようなファッションに身を包んだ人を見かける。ジャージの上下でつっかけサンダルの人はとても入れる雰囲気ではない(が、入ったら逆に尊敬する。)

ユニオン

ユニオンは「元町ユニオン」が正式名称らしい。おそらく元町が最初にできた場所なのだろう。全国展開もしていないし、店舗数が少ないのでおそらく知っている人は少ないと思う。私も鎌倉に来て初めて知った。

ユニオンは、高級スーパー紀ノ国屋と、庶民派スーパー東急ストアの中間といったところ。入ってすぐになぜか外国のお菓子が並んでおり、スーパーマーケットとして品物の置き方が間違っているのではないかと思う。生鮮食料品は2Fにあり(魚、肉、野菜など)、そんなに狭いわけではないのに、なぜか買いにくいという印象がある。エスカレーターは驚くほど遅い速度で動いている(おそらく高齢者が多いからだろう)。

東急ストアと紀ノ国屋があれば問題はないので、普段は私は行かないかな。近隣の人や、駐車場に入れやすい場所に住んでいる人(ここ重要)には、ファンが多い(ような気がする)。

やまか

下馬四つ角(げばよつかど)の交差点を海側に少し歩くと、スーパー「やまか」がある。古いスーパーで、昔は品物が良かったのだが、どんどん劣化してきたようだ。海のほうに住んでいる人(材木座とか)はやまかを利用しています(駅まで行くのは遠いので、近場のスーパーですませようとしている人)。このやまかが大好きという人はめったにいないのではないだろうか。外に出ている野菜類は激安。

ちなみに、深沢にもやまかがあるが、こちらも同じく。やまかの上層部は何を考えているのだろうと疑問だ。

相鉄ローゼン

深沢地区の人はみんな行っている、庶民派スーパー。駐車場が、地下と、道をはさんで地上に広いのがある。雨の日はローゼンの前は駐車したい車で列をなして大混乱だ。

品物は、いたって普通。コロナ禍で大改装が行われ、お惣菜コーナーと酒売り場が広くなった。世相を反映している。

大改装とともに、日用品売り場が大幅に削減されたが、近くにサンドラッグがあるので、そっちで買ってくれと言わんばかりだ。確かにそのほうがよい。(車がない人にはちょっと不便。サンドラッグまで歩いてすぐというわけではないから。)

以前よりも魚の種類が多くなった。品揃えもいろいろ試しているスーパーで、やる気を感じさせる。なぜかワクワク感を感じるスーパー。広くて明るいからかな?

パン屋はボンジュールが入っている。

たまや

手広にポツンとある普通のスーパー。品物は、「特に悪くもないが、良くもない」といった感じ。特徴のないスーパーだ。野菜売り場の照明が悪くて、アボカドの色がわからない(ここ重要)。店員に言ったのだが改善されなかった

このスーパーの開店セールのとき、近所のおばさんが買いに行った。

私「たまや、どうだった?」

おばさん「何もほしいものがなかったから納豆だけ買って帰ってきた。」

おばさんの言葉がこのスーパーのすべてを物語っている。

以前は店の半分がドラッグストアだっただが、そこがなくなって西松屋という子供服(ベビー服)の店になりました。鎌倉には子供服の店がほぼ無いので、西松屋ができて重宝しているだろう(と思います)。

ちなみに子供服だが、駅前のファミリアが閉店して、東急ストアの子供服売り場も無くなり、鎌倉の子供服屋は壊滅状態になった。鎌倉では子育てするなと言わんばかりだ。

コープ西鎌倉店(生協)

どんどん鎌倉駅から離れていくが、車で行きやすいので、生協にはたまに行く。昔はしょっちゅう行っていたのだが、生協の宅配を利用するようになってから、とたんに行かなくなった。駐車場は広く、私のように運転が苦手な人間でも停めやすい。ありがたいことだ。

品物は、良心的な品質、良心的な価格。特に野菜売り場は、近隣の農家の人が直に入れている野菜があり、それがおいしくて安い。

1F、2Fがあり、店内は広く買い物しやすい。以前は9時から夜の9時までやっていたが、コロナ禍で10時から夜の8時までという営業時間になってしった。朝1時間遅くオープンし、夜は1時間早く閉店になる。他のスーパーは時短営業をどんどん元に戻しているのに、この生協はいつまで時短営業を続けているのかが疑問。

ライフ(大船店)

鎌倉というより、大船地区の巨大スーパー。これまた巨大なホームセンター「コーナン」と並んで、広さ、品物の豊富さでは右に出るものはいない。堂々たるスーパーです。

鎌倉で唯一の巨大スーパーなので、開店時から続々と駐車場に車が入っていく。(駐車場も広いので満車になることは、まずありません。)

私はライフに行くのは大好きなのだが、いかんせん、車で20分以上かかるので、気軽には行けないのが悩みの種。ライフの近くにはマンションがたくさんある。この近くに住んでいる人は心底うらやましい。毎日ライフで買い物できたら、食費は大助かりだ。コーナンも、鎌倉人には夢のような場所。私にとって、ライフとコーナンはまるでワンダーランド!

園芸コーナーも大きくて、花の苗がこれでもかと言うほど並んでいる。ここを見ているとすぐにでも我が家の庭が素晴らしいイングリッシュガーデンになるかのような錯覚を受ける(実際は雑草をむしっているだけで終了する。いつになったら素敵なお庭になるのだろうか)。

番外編:スズキヤ

西鎌倉の駅近くに、スズキヤというスーパーがある。生協のすぐ近くだ。とてもがんばっているスーパーで、お客様目線というもっぱらの評判。この店のオリジナル弁当が人気で、テレビで取り上げられているのを見たことがある。おいしそうだった!食べたい!うちのほうにもスズキヤのチラシが入ってくるよ。店のやる気を感じる。私がもし西鎌倉に住んでいたら、絶対に利用しているだろうスーパー。

テレビで、店長さんが女性だということを知った。さすが女性、細かいところまで気が付き、女性、主婦が喜びそうなモノを提供している。女性のほしい物は女性が一番知っているからね。

番外編:グルメシティー

梶原交差点すぐ近くにあるグルメシティーというスーパー。このスーパーはこれまで幾度となく店名が変わってきました。セイフーという名前の時もあったよ。つまり、オーナーの会社が変わったということだろう。今はダイエーらしいのだが、ダイエーの名前が泣くよ、それでもいいの?と言いたくなるほどひどいスーパー。

店内が暗く、品物も鮮度が感じられない。品揃えが悪い。照明が暗いから鮮度が悪く見える(つまり店は損をしている)。このあたりにはスーパーがないので、ないよりはまし、というところ。

私は昔、この近くに住んでいたことがあって、このスーパーはよく利用しただが、そのころはもっと買い物を楽しめるスーパーだったし、特に不満もなかった。あの頃に戻ってほしい。なぜこうなった?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次