いやー、やっと終わりました2023年のゴールデンウィーク。実質的にコロナも終了、3年間待ちわびた観光客が一気に戻ってきた。外国人もしかり。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、中国、韓国。何語か分からない言葉が聞こえるので、「それ、何語ですか?」と聞いてみたいのだが、その言葉が分からないので聞きようがないし、そもそもいきなりそんなこと聞いてくる日本人がいたら逃げるかもしれない。
観光客が多すぎて車が出せない
我が家は大仏の近くなので、2階の窓から恐る恐る外を見ると、観光客が一日中とんでもない人数が道を歩いているのが見える。とても車を出して買い物に行こうなどと思えない。おそらく、10分以上待っても観光客は車に道をゆずってくれないだろうし、だから通りに車を出すことは不可能である。でもまあ、コロナ前の日常に戻ったと思えば、それはそれで悪くはないかもね。
買い物に出られないので生協の宅配に頼るほかない
外に出られないが、人間は生きていかなければならない。生きていくには、食べなければならない。なので、ゴールデンウィークは生協の宅配に頼るしか生きていく道はない。
そんなわけで、今年のゴールデンウィークはまるで「災害を想定した時のように」一週間分の食品を生協で注文しておいた。なのでうちの冷蔵庫はその日にパンパンになった。どんどん食べないと冷蔵庫の中で腐るレベルだ。腐っては元も子もないのでとにかく食べないと(生きるために)。まあ、どんだけ生きたいかって聞かれれば、普通に生きていけばよいのだが。
鎌倉の渋滞は生協のドライバーさんもよく知っているので、朝早くから出発するという体制ができあがっているらしい。本当にありがたいことだ。ちなみに、花火大会の日も臨戦態勢で臨むらしい。お気の毒に…。
タカキベーカリーのパンは必ず買ったほうがいい
パンが好きなら、生協の宅配カタログにいつも載っている「タカキベーカリー」の石窯パンを買うべきである。理由は「安くておいしいから」である。ちなみに、このパンは冷凍で来るから、我が家は着いたとたんに解凍して次の日の朝に食べる。
こんなかさばるものを冷凍庫に入れたくないというのも理由だが、なにしろ「パンがおいしいからすぐに食べたい」というのが一番大きな理由であることは隠すこともないので正直に書いておく。
全粒粉、ライ麦、クランベリーなど入っているタカキベーカリーのパン
パン屋さんは鎌倉にひしめき合っているが、どのパン屋さんもそれなりの値段をつけている。昨今小麦の輸入価格が値上がりしているので仕方がないけれど、それにしてもパン1個で250円とか300円とか400円とか価格に普通につけているのが信じられない。節約していても、パンを1個買えば節約の意味がなくなる。
その点、タカキベーカリーのパンは4個入って450円。1個100円ちょっと。なんとも安くてありがたいではないか。しかもずっしり、もっちり。その辺の山崎パンとはわけがちがう(あ、名前出しちゃった)。
だってさ、ヤマザキのロールパンとか、1袋食べてもお腹いっぱいにならないよ(一袋食べたことないけど)。空気食べてるみたいなもんだからね。タカキベーカリーのパンは1個食べるとお腹いっぱい。
タカキベーカリーのパン、毎朝こんなふうに食べてます
ちなみに、我が家で毎朝こんなふうに、冷蔵庫にある野菜やチーズを各自好きなものをのっけて食べてます。
まず、最初にパンに半分の切れ目を入れて、オーブントースターで3分くらい焼く。先に切れ目を入れておかないと、あとからアチチになるからね。
次に、マヨネーズと粒マスタードをたっぷり塗る。粒マスタードは坂ノ下の三留商店で大きな瓶を買ってしまったので、みんなでせっせと消費しています。
サニーレタス、チーズ、鶏むね肉のハム、その他余ってる野菜(アスパラやキュウリなど)を入れる。大きな口をあけて食べる!
はい、お腹いっぱい。ダイエットにもいいよ。ライ麦には食物繊維がたっぷり入っているので、腹持ちがいいんだそうです。
生協さん、ありがとう。ちなみに、この冷凍タカキベーカリーのパンは生協の宅配オンリーで、他では買えないそうです。
生協に入りたい人は、ここから見てみてね。とりあえずリンク貼っておきます。