海の家、タイ村は居心地がいい

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鎌倉の海の家はほぼ「クラブか?」と思うほどおばさんを寄せ付けていないけれど、ここタイ村はどんな人でもウェルカムな感じで迎えてくれる。

だから、鎌倉の住人はタイ村を利用する人が多い。海水浴に関係なく、朝から晩までただひたすら飲んでいる人もいるほどだ。

7月第1週のある日、タイ村で「お疲れ様会」があったので、娘に写真を撮ってきてもらったのがこれ。

タイ村 2002年 夏

例年、タイ村は屋根があるんだけど、今年は屋根なし。おそらく金銭的な問題だろうと思う(コロナ禍で2年間海の家が出せなかったからね)。

ちなみに、注文すると小さな端末が渡される。それを持って席に座っていると、端末がピーピー鳴るので、注文したドリンクや食べ物を取りに行くというシステム。海の家って進んでいるのね。

鎌倉 タイ村 海の家 2022 夏

メニューには「ワイン 2000円」なんてのもあるけど、もっと驚いたことに、

「ドンペリニヨン 30000円」

なるものもあるそうだ。

誰が頼むの?

と思ったけれど、どうやら夜のお仕事の人たちが押しかけて、ノリで頼むのだろう(見た人から聞いた話)。

どんなところにも需要はあるのだね。私も見てみたい。

夕焼けがきれいなのでパチリ。

タイ村から夕焼けを望む

この近くに、日本で一番映える公衆トイレがあるそうです。

私の友達は、朝から晩までずっとタイ村の奥で、泳ぎもせずにダラダラと飲み続けています。彼らいわく「武田がいたよ」。

武田さん?あの元Jリーガーの武田さん?私が好きだった、武田さん?嵐のメンバーから「タケちゃん」と笑われていた、あの武田さん?

確かに武田さんは、隣の逗子海水浴場が好きだってどこかの番組で話していたのを聞いたけど、タイ村にも来ているとは・・・

友達いわく「武田はすべての女の子に声をかけていたけれど、全員に無視されていた」そうです。

「あいつはエライ!」

と、友達が感心していた。

さて、タイ村の他にも海の家はありますが、まだまだ絶賛建築中だったそうです。

今週は台風が来るから、来週から本格的に幕開けかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次